医療レーザー脱毛とエステ脱毛の違いは、正しく理解してから始めないと後で後悔してしまう人もいます。脱毛に通うのは、おしゃれやエチケットとして常識的になりつつありますので、どこに通うか選ぶことが利用者にとって一番の難関になるでしょう。
肌を出す季節になり、人の視線が怖くなる経験はきっと多くの人が体験していますよね。でもしっかりプロにお任せして肌をすべすべにすれば、どんなファッションも水着も安心して着られるのです。
ムダ毛の悩みを抱えている人は、何度となく脱毛を検討したことがあると思います。その際に気になるのが医療レーザーとエステ脱毛の違いについて。
そこでどちらが自分に合っているか、正しく判断するための基本知識についてご紹介していきましょう。
医療脱毛とエステ脱毛の効果の違いについて
医療レーザー脱毛とエステ脱毛の違いで一番気になるのが「効果」。ネットで脱毛サロンを探していると、クリニックとエステのふたつがあることに気が付くでしょう。
比較をする時にまず知っておきたい点が脱毛効果の違いで、それぞれ脱毛する仕組みが違うため効果も異なってくるのです。
医療脱毛 | 脱毛サロン | |
料金
(アフターケア別) |
医療脱毛は費用が高いイメージ
しかしトータルでは脱毛サロンをそんなに差はありません。 |
初月無料や部位ごとのキャンペーンなどおためしには気軽に行ける料金設定 |
脱毛効果 | 脱毛効果は高く、永久脱毛も可能 | 脱毛効果は一時的 |
脱毛時の痛み | 脱毛サロンより痛みは強い。
(ゴムではじかれる程度) |
少し痛い程度 |
脱毛期間 | 短期間(5~8回) | 長期間(12~16回) |
安全性 | 医療機関での施術のため、万が一肌トラブルが起きたとしてもその場で治療が可能 | 万が一肌トラブルが起きた場合は、主に化粧品などでの処置が行われる |
医療脱毛とは
医療レーザー脱毛は一般的に永久脱毛と呼ばれるもので、効果が永久的もしくは半永久的に持続することが特徴です。
医療脱毛を行うのは皮膚科や美容クリニックなどの医療機関のみ。その理由は脱毛の仕組みとの関係があります。詳しくご説明していくと医療レーザー脱毛は出力の高い医療用レーザーを使用して、毛根の黒い色に反応して毛母細胞を破壊します。すると発毛機能がストップするために、ムダ毛が生えてこない仕組みになっているのです。
この医療用レーザー機器を使用して施術することは医療行為とみなされるため、施術をするのは医師か看護師などの有資格者のみになり、エステではできない施術です。
エステ脱毛とは
ワキ脱毛が無料で付いてくる、初回全身脱毛無料などとても魅力的な宣伝で会員を増やし続けている脱毛エステサロン。
こちらで行う脱毛の効果は、医療レーザー脱毛と異なり永久的には持続しません。エステ脱毛で使用する機器はフラッシュ脱毛と呼ばれる、主力の弱い光を照射して毛母細胞の働きを弱めることが目的です。
そのため毛母細胞が回復して発毛機能が戻れば、脱毛処理をした箇所から再び発毛する可能性があるでしょう。
医療レーザーはすべすべ肌になりますが、エステ脱毛の場合は産毛のような細い毛が数本残ったままになる場合もありますので、しっかり効果を期待するなら医療レーザーのほうが良いでしょう。
料金が安いのはエステ脱毛
医療レーザー脱毛とエステ脱毛の違いで困ってしまうのが料金面について。永久的に効果が持続するなら医療レーザーをやったほうが満足できる気持ちも。
でも料金が、エステ脱毛よりも高くなってしまう点がデメリットです。料金相場は医療レーザー脱毛で全身を行った場合は35万円~50万円、エステ脱毛なら12万~20万円と半額程度までコストを抑えることが可能に。
またエステ脱毛は業界競争が激しいため、各サロンで展開するキャンペーンや特典などが充実している点が魅力です。
料金だけを比較するとエステ脱毛のほうが断然安く、月額払いなど初期費用を抑えて脱毛をスタートできますので、学生の人にも人気があるでしょう。
医療レーザー脱毛は料金が高くなりますが、最近ではエステ脱毛のように色々な割引や特典を用意しているクリニックも増えています。
また医療機関ならではのアフターケア、万が一の治療費用などが脱毛料金に含まれている場合もありますので、どちらが安いかそれぞれのメリットを比較すると良いでしょう。
関連
当サイトは医療脱毛専門サイトとなっています。
脱毛サロンが気になる場合は以下におすすめのサイトを掲載しておきますので、参考にしていただければと思います。
【徹底比較】脱毛サロンのおすすめ人気ランキング10選【2019年最新版】
10の脱毛サロンが細かく比較されています
【名古屋版】脱毛エステサロンおすすめナビ | 値段や効果を比較!
こちらのサイトは名古屋の脱毛サロンに特化して比較されています。
名古屋にお住いの方は、参考になるでしょう。
安全に通えるのは医療脱毛
脱毛に通うのが不安な人からよく聞かれるのが「痛み」についてのこと。医療レーザー脱毛とエステ脱毛は、使用する脱毛機器の出力が基本的に違いますので、効果が良い医療レーザーのほうが照射した際の痛みが強くなります。
Vラインなどのデリケートなエリアは、ほかの体の部分よりも痛みを感じやすく、肌が弱い人だと施術後にトラブルになることもあるでしょう。
医療レーザー脱毛はその点、医療機関で行う脱毛なので万が一の際の対処がすぐにできること、医師によるカウンセリングがある、有資格者が施術をするなどの安全面がメリットです。
それに対してエステ脱毛は、スタッフが研修を受けただけのアルバイトである場合など、しっかりとトレーニングを受けずに施術を担当することも。技術の質が悪いと脱毛は火傷をする可能性もありますので、安全面で比較すると医療レーザー脱毛がお勧めでしょう。
また施術中も肌の状態をしっかり見極めながらレーザーを照射してくれますし、痛みが我慢できない場合には、麻酔を使ってくれることもクリニックの魅力ですね。
エステ脱毛で万が一火傷や肌トラブルが起こった場合は、提携している皮膚科などの医療機関を紹介されます。
肌が弱い人や脱毛が初めての場合は、安全面を考慮して比較することも大切ですね。
どちらも同時に通うことは可能
医療レーザー脱毛とエステ脱毛の違いを理解しても、どちらもメリットとデメリットがあるのでひとつだけに絞るのは難しいですよね。そんな人にオススメしたいのが、クリニックとエステに同時に通う方法です。
脱毛は基本的に毛周期と呼ばれるサイクルがあり、約半年ほどかけて新しい毛が発毛します。そのサイクルに合わせるため、脱毛に通うのは2か月~3か月おきが最も一般的。
通う間隔は医療レーザーもエステ脱毛も同じなので、早くすべすべになりたい場合はそれぞれのメリットを生かして、同時進行することが可能です。
例えば目立たないVラインをエステ脱毛で安く施術して、腕やすね毛などの部分を医療レーザーでしっかり処理するなど。コスト面や通う手間を考えて、上手に二つを利用することも良い方法でしょう。
もし同時に二ヵ所に通う場合は、それぞれのスタッフに必ず掛け持ちしていることを伝えてください。
連続して施術を続けると肌の負担になりますので、どちらも効果を最大限に生かすためには脱毛のサイクルにも注意する必要があるのです。
通う期間の長さの違いは?
脱毛は一回で終わらないのが難点ですが、医療レーザー脱毛は一度の施術で効果が出やすくトータル的に通う期間はエステ脱毛の半分程度まで短くすることが可能です。
部位によっては半年、全身脱毛は1年前後で完了できる場合もあります。エステ脱毛はその点何度も照射が必要になりますので、しっかり脱毛効果を実感するには10回~12回ほど通わないといけないので、期間としては2年以上かかる人もいます。
万が一気にいらない時の対処方法
脱毛に通い始めたけど事情によりキャンセルしたい場合もあるでしょう。エステ脱毛にはクーリングオフ制度が適用されますので、契約してから8日以内、契約金額が5万円以上など条件を満たしていれば、返金してもらうことができます。
医療レーザー脱毛の場合は、医療機関なのでクーリングオフ制度はありませんが、各クリニックで途中解約できる期間を設けていますので、解約した時点で残り分が返金されます。
まとめ
医療レーザー脱毛とエステ脱毛の違いは、細部にわたるまで色々ありますので、どちらにするか迷った時は無料カウンセリングで詳しい話を聞いてみましょう。
サロンやクリニックの内部を見て判断できることもありますので、まずは一度足を運んでみることが大切ですね。